慈尊院の駐車場と周辺の駐車場・コインパーキング情報

和歌山県九度山町にあるお寺『慈尊院』は、弘法大師のお母さんである玉依御前(たまよりごぜん)のお寺です。
その慈尊院は高野山が開創された1200年前と同時期に創建されました。
ちなみに九度山という地名は女人禁制であった高野山からこの慈尊院まで約28kmを弘法大師様が月に九度母親に会いにきたことから地名となりました。
ご利益は安産だけでなく、子宝、あるいは乳がん、子宮がんなどの予防・完治などで、広く女性の願いが込められており全国各地から多くの方がお参りに来られています。
なかでも乳房に見立てた直径15センチくらいに裁縫した(米を布でくるんだもの)「乳房型絵馬」は珍しく全国的に有名でも有名です。
また今は亡くなっていないのですが慈尊院にはゴンという一匹の野良犬がいました。
不思議なことにこのゴンは誰に教えてもらったでもなく高野山への参詣者の道案内をするようになったのです。
慈尊院から高野山までの約20kmの道のりを朝、慈尊院を発って、夕方に高野山上の大門まで道案内し、夜には慈尊院に戻るという毎日を送るようになったのです。
ゴンは2002年になくなりましたが境内の弘法大師像の横に、ゴンの石像も祀られています。
そんな女性の願いが込められた慈尊院の安くて便利な駐車場の情報をご紹介をさせて頂きます。

慈尊院の入口

 

こちらが「乳房型絵馬」です。

慈尊院の乳房型絵馬

慈尊院周辺にある駐車場の位置

慈尊院周辺は自然あふれる田舎町ですのでコインパーキングはありません。
慈尊院を参拝される方は慈尊院の一般駐車場を利用するか産直市場よってって道の駅 くどやま店)の駐車場を利用するしかありません。
慈尊院の駐車場は普通乗用車 4台、大型観光バス 1台、マイクロバス 2台と小さいので一度慈尊院の一般駐車場に行き一杯で止められない場合は産直市場よってって(道の駅 くどやま店)の駐車場を利用することをお勧め致します。

慈尊院周辺にある駐車場の位置

 

 

慈尊院 一般駐車場(慈尊院まで徒歩 約0分)
慈尊院 一般駐車場情報

慈尊院の駐車場

 

 駐車場名  慈尊院一般駐車場
 住所

 〒648-0151 和歌山県伊都郡九度山町慈尊院832 

 構造  –
 駐車可能台数

 普通乗用車 4台

 大型観光バス 1台

 マイクロバス 2台

 営業時間  8:00~17:00
 定休日  年中無休
 駐車料金

 無料

 最大料金

 –

 決済方法  –
 制限事項  –
 所要時間  約0分(慈尊院入口まで)
 距離  –
 連絡先  慈尊院 0736-54-2214
 その他  –

 

 

産直市場よってって(慈尊院まで徒歩 約8分)
産直市場よってって(道の駅 くどやま店)駐車場情報

慈尊院 駐車場周辺にある道の駅「よってって」

慈尊院 駐車場周辺にある道の駅「よってって」

 

 駐車場名

 産直市場よってって(道の駅 くどやま店)

 住所

 〒648-0161 和歌山県伊都郡九度山町入郷5番5

 構造  –
 駐車可能台数

 125台

 営業時間  9:00~18:30 
 定休日  年中無休(1/1~1/3は休業)
 駐車料金

 無料

 最大料金

 –

 決済方法  –
 制限事項  –
 所要時間  約8分(慈尊院入口まで)
 距離  –
 連絡先  0736-54-4741
 その他  –

※料金、台数等が予告なく変更となる場合があります。また、制限事項が一部表示と異なる場合がありますので、予めご了承ください。

 

産直市場よってって(道の駅 くどやま店)から慈尊院までのルート

産直市場よってって(道の駅 くどやま店)から慈尊院までのルート

 

 

厳島神社の駐車場と周辺の駐車場・コインパーキング情報

厳島神社

厳島神社は西暦593年に佐伯鞍職(さえき の くらもと)が市杵嶋姫命(イチキシマヒメ)の神託によりにより建てられました。
一時、藤原家に神主職を奪われましたが、現代まで世襲により1420年以上も佐伯氏が神主を務めている歴史ある神社です。
2016年の観光客数は427万人を超え、今や外国人観光客が訪れたい観光スポット第4位(トリップアドバイザー2017年)にも選ばれるほどの人気観光スポットになりました。
厳島神社へはJR宮島口駅周辺の駐車場やコインパーキングに駐車して宮島へフェリーで渡ります。
車で渡っても道路が狭く、駐車場もほとんどありませんので観光で来て車で渡る人はほとんどいません。
宮島へ渡るフェリーにはJRフェリー宮島松大汽船があり約5分毎に交互に出発しています。
料金は片道大人170円、子供80円でとても安く、所要時間も10分~15分であっという間に宮島桟橋に到着します。
宮島にはあちらこちらに鹿がいてスナック菓子を食べていると、鹿が大量に押し寄せて来ます。
奈良の春日大社にも多くの鹿が神の使いとしてあちらこちらにいるとの同じですね。
多くの観光客で賑わう宮島には水族館やロープウェイで山頂に行けたり、ビーチなどもあり、夏には海水浴で遊ぶこともできます♪
また宮島には新鮮な牡蠣を食べさせてくれる牡蠣屋が多く店を連ねています。
従業員の多くが船舶免許を持っているので、 いつもで新鮮な牡蠣を提供できるという訳なんです。
そんな魅力いっぱいの宮島 厳島神社への観光に役立つ安くて便利な駐車場やコインパーキングの情報をご紹介をさせて頂きます。

 

厳島神社オススメの駐車場は!?

厳島(宮島)で牡蠣を満喫などの食事を楽しんで、観光も見て回ると普通に3時間から6時間かかります。
御笠浜や水族館、大元公園、歴史民俗資料館、五重塔などを観光すると約3時間はかかります。
そこに宮島ロープウェーで瀬戸内の景色観光をも楽しむと約6時間は必要になるでしょう。
ですので、駐車場も最大料金が設定されている駐車場やコインパーキングを利用することをオススメ致します。
イチオシの駐車場は 山崎駐車場P1です。
1日駐車しても500円とお得なんです。
宮島口桟橋まで徒歩約5分で近い場所にあります。
 宮島口パークもオススメです。
平日1日500円で、土日祝 も1日800円と最安値の駐車場なんです。
もし平日行かれるなら 中丸観光駐車場がオススメ。
なぜなら、1日400円だからです。
宮島口桟橋まで徒歩約4分でとても近い場所にあります。
その他、 森本駐車場 谷口駐車場も1日800円と安価ですのでオススメ致します(^^♪

厳島神社オススメの駐車場

 

厳島神社 宮島フェリー乗り場周辺にある駐車場の位置

厳島神社 宮島フェリー乗り場周辺にある駐車場の位置

 

「厳島神社の駐車場と周辺の駐車場・コインパーキング情報」の続きを読む…

和歌山城の駐車場と周辺の駐車場・コインパーキング情報

和歌山城

和歌山城は、1585年(天正13年)紀州を平定した豊臣秀吉が弟の秀長に築城させ、1619年(元和5年)徳川家康の第10男 頼宣(よりのぶ)が入城し、紀州55万5千石の城となり、以来、水戸・尾張と並び、徳川御三家のひとつとして、長い歴史を刻んできました。
しかし、1945年(昭和20年)7月9日のアメリカ軍による大規模な爆撃(和歌山大空襲)により天守などすべての棟を焼失、現在の和歌山城が建てられたのは1958年(昭和33年)になります。
そんな歴史のある和歌山城は市民の心のよりどころでもあり多くの市民から愛されている観光スポットでもあります。
春の季節には和歌山県内のみならず他府県からも訪れるほどの花見のスポットで城内には出店が軒をならべ多くの人で賑わいます。
また、城内には動物園もあり休日は多くの家族やカップルで賑わいます。
天守閣からは和歌山市街地を四方に見下ろすことができて、遠くまで広がる大パノラマは圧巻です。
和歌山城内や天守閣、動物園などをゆっくり探索すると3時間ぐらいかかります。
そこで和歌山城内(和歌山公園)の駐車場や周辺の便利な駐車場、コインパーキングをご紹介をさせて頂きます。

和歌山城周辺にある駐車場の位置

「和歌山城の駐車場と周辺の駐車場・コインパーキング情報」の続きを読む…

伏見稲荷大社の駐車場とその周辺の駐車場・コインパーキング情報

伏見稲荷大社

今や外国人が選ぶ日本全国の観光スポット 人気ランキングで第1位に輝く伏見稲荷大社
JR稲荷駅や京阪伏見稲荷駅周辺は多くの観光客で賑わっていて車で通過するのも一苦労です。
その伏見稲荷大社と言えば1万基以上に及び鳥居が魅力で日本人のみならず外国人まで魅了するようです。
伏見稲荷大社の広さは約87万平方メートル、って言ってもピンときませんが甲子園球場の約22倍もあるそうです。
私が本殿や千本鳥居、頂上の一ノ峰などゆっくりお参りをさせて頂いて約5時間ぐらいかかりました
途中お昼の食事もしていますが伏見稲荷大社をゆっくり見てお参りして楽しむには約4時間から5時間は必要だと思います。
時間や駐車料金も気にせずゆっくりと伏見稲荷大社を観光したいですよね。
そこで伏見稲荷大社の駐車場やその周辺の便利な駐車場、コインパーキングをご紹介をさせて頂きます。
伏見稲荷大社の境内の様子やオススメのランチ、御朱印はこちらの「伏見稲荷大社の鳥居とご朱印」をご覧ください。

伏見稲荷大社オススメの駐車場は!?

甲子園球場の22倍もの広さがある伏見稲荷大社を回って見て参拝するのに5時間はかかります
そこで5時間駐車をして料金が一番お安くすむオススメの駐車場やコインパーキングをご紹介致します。

伏見稲荷大社の境内にある一般駐車場は、約170台も駐車できるのですが、伏見稲荷大社まで歩いて1分と近く、無料とあってとても人気があり駐車するのは非常に難しいです。
一度、伏見稲荷大社の境内にある一般駐車場に行って、もし満杯なら待つのはやめて近くのコインパーキングへ速やかに行きましょう!
なぜなら、待ってもいつ駐車ができるのかも分かりませんし、待つにも道が狭く人通りも多いので待つだけでも車は邪魔で迷惑になります。

でオススメしたいのが システムパーク深草野手町第2のコインパーキングです。
伏見稲荷大社まで徒歩 約7分と比較的近く、最大料金が平日 400円、土日祝 600円と格安です。

次にオススメしたいのが ブーブーパーク伏見稲荷です。
伏見稲荷大社まで徒歩で5分にもかかわらずブーブーパーク伏見稲荷は最大料金が¥500円と格安なんです。

そして リパーク伏見稲荷北第3です。
伏見稲荷大社まで歩いて約7分。
最大駐車料金は、700円と低価格なんです(^^♪

伏見稲荷大社オススメの駐車場

 

 

伏見稲荷大社周辺にある駐車場の位置

伏見稲荷大社周辺にある駐車場の位置

「伏見稲荷大社の駐車場とその周辺の駐車場・コインパーキング情報」の続きを読む…

金閣寺の駐車場と周辺の駐車場・コインパーキング情報

金閣寺

古都 京都を訪れる方は年間約6,000万人を超え、外国人にも人気の観光スポット金閣寺。

その中でもTOP3には入る人気の金閣寺です。

その金閣寺が運営している駐車場や、その周辺の駐車場・コインパーキングの情報をご紹介致します。。

金閣寺入口から徒歩3分から徒歩約20分 約1.4キロメートル圏内にある駐車場・コインパーキングをご紹介致します。

 

金閣寺オススメの駐車場は!?

どの駐車場を利用するかは、利用時間の2時間がキーポイントです。

金閣寺はコース通りに回ると約1時間ほで回れてしまいます。

記念写真を撮ったり、お守り・おみくじ・抹茶を体験するなら約2時間は考えておいた方が良いと思います。

金閣寺の駐車場を利用すると乗用車だと2時間で600円かかります。

 

そこで!

オススメは、徒歩約3分のところにある

 フルーツパーク衣笠御所ノ内町駐車場です。

 

徒歩3分にあるフルーツパーク衣笠御所ノ内町駐車場は、60分200円です。

2時間でも400円、3時間駐車しても600円です。

しかも最大料金が800円!

時間を気にせずにゆっくり金閣寺を見て回ることができます。

 

次にオススメが、

 ハローパーキング衣笠

こちらも60分200円と最安値。

徒歩約4分で金閣寺まですぐに行けちゃいます(^^♪

最大料金も700円ととてもお得!

 

青い丸で囲んだところがオススメのフルーツパーク衣笠御所ノ内町駐車場ハローパーキング衣笠です

オススメのフルーツパーク衣笠御所ノ内町駐車場とハローパーキング衣笠

「金閣寺の駐車場と周辺の駐車場・コインパーキング情報」の続きを読む…